全国火災予防運動がはじまりました
全国火災予防運動がはじまりました
もう3月とか早いなぁとびっくりしているのですが、年齢のせいでしょうか?
1年が早く感じる現象はある程度年を重ねた方あるあるだと思うのですが、この現象「ジャネーの法則」という名前がついておりまして、
ジャネさんという発案者の名前がついています。
年齢を重ねると日々の生活の中で新鮮さを感じる機会が減るため、1年が早く過ぎたように感じる現象だそうです。
もうそういう年齢になっているので、そろそろ中断していた運動を再開して刺激になるものを探したいと思います。
本日より「令和5年春季全国火災予防運動」が始まりました。(リンク先:政府広報オンライン)
予防運動の期間は、3月1日(水)から7日(火)までとなります。
2月26日早朝に東京都墨田区で発生した住宅火災では、10棟が焼け怪我人も出た大きな住宅火災となりました。
1月11日にも名古屋市千種区で9棟が焼ける建物火災が起きており、前年の秋からのこの時期は火災が増えていく要注意な月です。
同時に全国山火事予防運動・車両火災予防運動も始まっています。
住宅防火の4つの習慣としましては・・・
1)寝たばこをしない・させない
2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
3)こんろを使う時は火のそばを離れない
4)コンセントのほこりは掃除をし、不要なプラグは抜く
といった4つとなっております。
2)のストーブの周りに燃えやすいものを置かないは、最近暖かい日が増えてきて燃料を使いきりたいからと洗濯物を乾かすのに使用することも
あると思いますので、洗濯物に燃え移らないように注意が必要です。
4)のコンセントのほこりは冷蔵庫・テレビ裏などは特にほこりが積もりやすく掃除の頻度も低い場所になっていますので、注意が必要です。
私も帰宅したらとりあえず冷蔵庫裏をサッとでもほこりを取りたいと思います。